top of page

CD Release (Novembre 2021) — Instant Suspendu for Accordion and Electronics by Mayu Hirano, performed by Fanny Vicens (Turn on, Tune in, Drop out, Éole Records)CDリリース(2021年11月)― 平野真由《Instant Suspendu

  • Photo du rédacteur: Mayu Hirano
    Mayu Hirano
  • 13 nov. 2021
  • 2 min de lecture
ree

In November 2021, Mayu Hirano’s work Instant Suspendu for accordion and electronics was released on the album “Turn on, Tune in, Drop out”, performed by Fanny Vicens and published by Éole Records.

The disc features seven works that explore the relationship between the accordion and electronics through different approaches. Hirano’s Instant Suspendu places the accordion at the very center of the dispositif: the instrument releases fragile, trembling sounds before being overwhelmed by an electronic wave that engulfs it.

In her review for ResMusica (January 1, 2022), critic Michèle Tosi highlights how the electronics expand the spatio-temporal field, with the accordion embodying the sensitive and quivering side of the sound. She praises Vicens’ performance for its intelligence, energy, and vast palette of colors, especially on the microtonal accordion. 🔗 ResMusica review🔗 Buy the CD 2021年11月、平野真由の作品 《Instant Suspendu》(アコーディオンとエレクトロニクスのための) が、ファニー・ヴィサンス(Fanny Vicens) 演奏によるアルバム 『Turn on, Tune in, Drop out』(Éole Records)に収録され、リリースされました。

このアルバムには、アコーディオンとエレクトロニクスの関係を多角的に探る7作品が収録されており、その中で平野の《Instant Suspendu》は、アコーディオンを中心に据え、繊細で震えるような響きを放ちながら、やがて電子音の大きな波に飲み込まれていく構造を描きます。

音楽評論家 ミシェル・トジ(Michèle Tosi) は、ResMusica(2022年1月1日) のレビューで、「エレクトロニクスが空間と時間の領域を拡張し、アコーディオンがその感覚的で震える側面を担う」と評し、ヴィサンスの演奏を「知的でエネルギッシュかつ色彩豊か」と絶賛しました。特に微分音アコーディオンでの演奏に、その表現力が際立っていると述べています。



Commentaires


©Mayu Hirano, 2023

bottom of page