top of page

Elisa Urrestarazu Capellán : Spanish Premiere of Narcisse en Eaux troubles for Soprano Saxophone by Mayu Hirano //エリサ・ウレスタラス・カペラン スペイン初演、平野真由《Narcisse en Eaux troubles》ソプラノ・サクソフォン

  • Photo du rédacteur: Mayu Hirano
    Mayu Hirano
  • 20 mars 2021
  • 1 min de lecture

ree

On March 20, 2021 at 12 PM, Elisa Urrestarazu Capellán presented the Spanish premiere of Mayu Hirano’s work Narcisse en Eaux troubles for soprano saxophone.

The performance took place at the Centre Pompidou Málaga, within the framework of the Micron XXI and ACIM program.

With its evocative title, “Narcissus in troubled waters,”With its evocative title “Narcissus in troubled waters,” the work explores quivering oscillations, breath, and inner voice — dimensions brought vividly to life through Capellán’s sensitive interpretation brought these dimensions vividly to life, making the Spanish premiere a significant introduction of Hirano’s music to the contemporary music scene in Spain. 2021年3月20日 12時エリサ・ウレスタラス・カペラン(Elisa Urrestarazu Capellán) が、平野真由の作品 《Narcisse en Eaux troubles》 (ソプラノ・サクソフォンのための)の スペイン初演 を行いました。

この演奏は、マラガのポンピドゥー・センター(Centre Pompidou Málaga) における Micron XXI、ACIM のプログラムの一環として実施されました。

「ナルシス オン オー トローブル」というタイトルが示すように、本作は本作は 朧げに顫動するオシレーション、息づかい、内なる声 を探求する作品であり、カペランの繊細な解釈によって鮮やかに響き渡りました。このスペイン初演は、平野真由の音楽を同国の現代音楽シーンに紹介する重要な機会となりました。

Commentaires


©Mayu Hirano, 2023

bottom of page